シソの実、急げ!

今日は、シソの味噌漬けと、醤油漬けを作りました。


シソの実の食べ頃は、花が散って実が膨らんできた時


初めは花を眺めながら余裕で待っているのだけれど、そのうちに、いろいろ仕事に追われ、しまったーッ!
穂が硬くなりすぎたーとなります。


まっ、売り物ではなく家族が食べるものなので、少々繊維が口の中で残っても、良しとします。


シソの味噌漬けの作り方


みりんとお酒は煮切ってアルコール分を飛ばし、手前味噌を加え、少し硬めにとろ火で煮詰めます。


塩を少々入れた水にI時間ほどさらしたシソをしっかり水分を切って、この味噌と会えるだけです。


今回は隠し味を入れて、うふっ!

味噌を作った時に蓋ように使った、味噌味の染み込んだ麹をスプーン大さじI加えてみました。

風味豊かでいい感じ、と私は思ったのでした。


醤油漬けの作り方


こちらは先程のシソをビンに詰め、生姜の千切りを上に乗せ、かぶるまで醤油を注ぐだけ

かーんたん


丘の上のモネの家 - Mone House on the hill

丘の上のモネの家はゲストハウスです。満点の星空、薪ストーブがあなたを待っています。茨城県民泊 Hi I’m Mone Guest House owner of Monet's house. A full starry sky and wood burning stove are waiting for you. Kasama City, Ibaraki Prefecture.